…また,日本は世界屈指の病院保有国になったとはいえ,そのほとんどが,可能な限り重装備をもって診療にあたろうとしており,軽症であって,とくに濃度の高い医療を必要とせず,さりとて家庭に帰って日常生活を営むには困難や問題がある患者を収容する,いわゆる中間施設がほとんどないというのも特徴の一つである。看護療養を主体にするナーシング・ホーム,昼だけ入院させるデー・ホスピタル(デー・ケア病院ともいう),夜だけ入院させるナイト・ホスピタル(ナイト病院)などは,日本ではほとんどみられない。かなり厚い看護体制の必要な特別養護老人ホームは,近年かなり日本各地に設立されている。…
※「ナーシングホーム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...