ノミの市(読み)のみのいち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノミの市」の意味・わかりやすい解説

ノミの市
のみのいち

語の由来は、フランス語marché aux puces(蚤(のみ)の市)の直訳。代表的なものは、フランスのパリ北隅、地下鉄4号線のクリニャンクール門から北へサン・トゥアン門までの路上で、毎週土・日・月曜日に開かれる中古品の露店市。古ナイフ、古時計、古地図、昔の軍服から貴金属まで、数フランから数万フランまでのあらゆる品が並ぶ。盗品も多いといわれるが、掘り出し物もあるパリ名物の一つである。またアリグル広場のノミの市は毎朝9時から12時まで開かれる。わが国でも東京・世田谷一丁目に立つボロ市は、江戸時代以来の歴史をもち、毎年1月と12月の15、16日に開かれ、あらゆる品が並んで雑踏する。しかし、現在では中古品は少なく、ほとんどが新品を並べた安売り市になっている。

田原 久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android