腕の長さのバトンを、音楽にあわせてくるくると回し躍動するスポーツ。起源については、ヨーロッパ説のほか諸説があるが、スポーツ化したのはアメリカで、1920年代といわれる。日本に入ってきたのは第二次世界大戦後の1950年代で、全日本鼓笛バンド連盟、全日本マーチングバンド・バトントワリング連盟などの組織が結成されたのは60年代になってからである。競技人口は約20万人、うち男子は200人程度である。1977年(昭和52)に世界連盟(本部カナダのレジナ)が設立され、79年から世界選手権が開かれている。競技種目はソロ・トワール、ツーバトン、ダンストワール、フリースタイルなどがある。
[石井恒男]
1995年に日本スポーツバトン協会が設立され、2004年には大阪で世界バトントワリング選手権大会が行われた。
[編集部]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新