バブルチャート

産学連携キーワード辞典 「バブルチャート」の解説

バブルチャート

バブルチャート」とはある事象を表す円(バブル)を2つの軸を持つ図上に配置した図のことを指す。バブルの大きさと2つの軸、合計3つの情報をもってチャート上に載せた事象を評価する。「バブルチャート」はポートフォリオの評価にしばしば利用される。PPM(Product Portfolio Management)では、この「バブルチャート」を利用してバブルの大きさを事業規模、2軸で市場成長率と相対的なマーケットシェアを表し、この3 つの情報で製品の評価を行う。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む