バルビローリ(読み)ばるびろーり(その他表記)Sir John Barbirolli

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バルビローリ」の意味・わかりやすい解説

バルビローリ
ばるびろーり
Sir John Barbirolli
(1899―1970)

イギリスの指揮者。生地ロンドンの王立音楽大学でチェロを学ぶ。1923年から指揮活動を始め、スコティッシュ管弦楽団を経て、37~43年トスカニーニの後任としてニューヨークフィルハーモニーの常任指揮者。帰国して43~70年マンチェスターにあるハレ管弦楽団常任となり、楽団を再建ニューフィルハーモニア管弦楽団と来日の直前、死去した。49年サーの称号を授与された。年とともに魅力を増していった大器晩成型で、イギリス音楽のほか、ブラームスマーラーを得意にした。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android