パダールタダルマ・サングラハ(その他表記)Padārthadharma-saṃgraha

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

パダールタダルマ・サングラハ
Padārthadharma-saṃgraha

インド哲学書。正統バラモン系統の哲学派の一つバイシェーシカ学派のプラシャスタパーダの作。「諸原理の特質綱要」という意味。 500年頃成立。この書によって,この学派の根本経典である『バイシェーシカ・スートラ』を中心とする思想が組織的に述べられ,また大きく発展させられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む