綱要(読み)コウヨウ

デジタル大辞泉 「綱要」の意味・読み・例文・類語

こう‐よう〔カウエウ〕【綱要】

基本となる主要なところ。骨子。多く書名に用いられる。「物理学綱要

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「綱要」の意味・読み・例文・類語

こう‐ようカウエウ【綱要】

  1. 〘 名詞 〙 もっとも重要なこと。基本となる肝要な所。〔殷紹‐上四序堪輿表〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「綱要」の読み・字形・画数・意味

【綱要】こうよう(かうえう)

大綱要領。〔文心雕竜諸子〕洽聞(かふぶん)の士、宜しく綱を撮(と)り、を覽て實をらひ、てて正をり、參差(しんし)を極睇すべし。~亦た學家の壯なり。

字通「綱」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む