パンタナル自然保護地域(読み)パンタナルしぜんほごちいき

百科事典マイペディア 「パンタナル自然保護地域」の意味・わかりやすい解説

パンタナル自然保護地域【パンタナルしぜんほごちいき】

ブラジルの中西部,ボリビアとの国境に近いパラグアイ川の上流部に広がる広大なパンタナル低湿地にある自然保護地域。4つの保護区からなり総面積は18万8000ヘクタールに達する。世界最大の淡水湿地生態系の1つで〈パンタナルの混合植生〉と呼ばれる多様の植物がみられる。またこの地域は野生動物の宝庫多くの鳥,魚,野生動物が生息している。2000年世界自然遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む