パンタナール(その他表記)Pantanal

デジタル大辞泉 「パンタナール」の意味・読み・例文・類語

パンタナール(Pantanal)

ポルトガル語で大湿原の意》南アメリカ大陸中央部、ブラジルボリビアパラグアイの3国にまたがる大湿原。大部分がブラジル領に属す。湿原地帯のほか草原森林が広がり、多様な動植物の生息地として知られる。ブラジル領に属する領域のうちの一部が、2000年、「パンタナール保全地域」の名で世界遺産自然遺産)に登録された。パンタナル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む