ピログルタミン酸

栄養・生化学辞典 「ピログルタミン酸」の解説

ピログルタミン酸

 C5H7NO3 (mw129.12).

 ピロリドンカルボン酸ともいう.グルタミン酸から容易に生成するほか,N末端のグルタミンが閉環して生成する.ガストリン甲状腺刺激ホルモン放出ホルモンなど天然タンパク質ペプチドのN末端アミノ酸がこのアミノ酸である場合もある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む