L-ピログルタミン酸(読み)ピログルタミンサン

化学辞典 第2版 「L-ピログルタミン酸」の解説

L-ピログルタミン酸
ピログルタミンサン
L-pyroglutamic acid

5-oxo-L-proline.C5H7NO3(129.12).L-グルタミン酸を100 ℃ で加熱脱水すると得られる.野菜,果物中に含まれ,タンパク質N末端に存在することもある.融点162~163 ℃.-11.3°(水).pK1 3.32.水,エタノール,アセトン氷酢酸に可溶,酢酸エチルに難溶,エーテルに不溶.強酸アルカリで開環し,グルタミン酸となる.免疫グロブリンガストリンα1-酸性糖タンパク質など,多くの生体物質に含まれている.[CAS 98-79-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android