ファントホッフの式(読み)ファントホッフノシキ

化学辞典 第2版 「ファントホッフの式」の解説

ファントホッフの式
ファントホッフノシキ
van't Hoff equation

反応定容式ともいう.平衡定数温度による変化を与える式.圧平衡定数を Kp,濃度平衡定数を Kc とするとき,

となる.ここで,R気体定数Tは絶対温度,ΔHおよびΔUはそれぞれ定圧反応熱および定容反応熱である.これらの式から,ΔHまたはΔUが負,すなわち発熱反応では,Kp または Kc は温度上昇とともに小さくなり,ルシャトリエ法則の示すところと一致する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む