フィティヒ(その他表記)Fittig, Rudolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィティヒ」の意味・わかりやすい解説

フィティヒ
Fittig, Rudolf

[生]1835.12.6. ハンブルク
[没]1910.11.19. シュトラスブルク
ドイツの有機化学者。ゲッティンゲン大学で学び,同大学講師 (1860) ,員外教授 (66) ,テュービンゲン大学教授 (69) を経て,シュトラスブルク大学教授 (76) 。 1864年ベンゼン誘導体の一般合成法 (ウュルツ=フィティヒ反応 ) を発見した。多くの研究者を育て,弟子たちとともに合成有機化学に関する 400編にも上る論文を発表した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む