フィリドール(その他表記)Philidor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィリドール」の意味・わかりやすい解説

フィリドール
Philidor

17~18世紀に栄えたフランスの音楽家の一族。本来の姓はダニカン。ルイ 13世に仕えたミシェル (1659没) とジャン (79没) から始り,一族のメンバーの多数がフランスの宮廷楽団に仕えた。特にアンドレ (1647頃~1730) は,オーボエクルムホルン名手および宮廷楽団の楽譜係として,アンヌ (1681~1728) は作曲家およびコンセール・スピリチュエル創始者として,フランソア=アンドレ (1726~95) はオペラの作曲家およびチェスの名手として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む