デジタル大辞泉 「フェアプレイポイント」の意味・読み・例文・類語
フェアプレー‐ポイント(fair play point)
[補説]計算方法
イエローカード1枚目(警告) | マイナス1点 |
1試合で同一選手がイエローカード2枚目(退場) | マイナス3点 |
レッドカード(一発退場) | マイナス4点 |
イエローカード後のレッドカード | マイナス5点 |
※全試合合計のマイナス点が少ないチームが上位。同じ場合は、抽選での決着となる。
イエローカード1枚目(警告) | マイナス1点 |
1試合で同一選手がイエローカード2枚目(退場) | マイナス3点 |
レッドカード(一発退場) | マイナス4点 |
イエローカード後のレッドカード | マイナス5点 |
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...