デジタル大辞泉
「イエローカード」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
イエロー‐カード
- 〘 名詞 〙 ( [英語] yellow card )
- ① 世界保健機関(WHO)の定めた国際予防接種証明書の通称。表紙が黄色であるところからいう。
- ② サッカーなどで、審判が反則などをした選手に示す黄色の警告カード。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
イエローカード
yellow card
おもにサッカーで,警告を受けた選手に対して主審が示す黄色のカード。悪質な反則 (故意に相手を蹴る,引っ張る,足をひっかけるなど) や反則を受けたふりをして倒れるなど審判をあざむこうとする「シミュレーション」の反則,あるいは判定に異議を示したとき,その選手は警告を受ける。 1976年にイングランドで観客にも警告がわかるようにと発案され,その後バレーボールなど他競技にも採用されている。相手選手に暴行したり,相手チームの決定的な得点チャンスを反則で阻止するなどのきわめて重大な反則を犯した選手は退場処分となり,主審はレッドカードを示す。同一試合で2回警告を受けた選手はその時点で退場処分となる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 