フライブルク大聖堂(読み)フライブルクダイセイドウ

デジタル大辞泉 「フライブルク大聖堂」の意味・読み・例文・類語

フライブルク‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【フライブルク大聖堂】

Freiburger Münster》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市フライブルクにある大聖堂。1354年に起工、1513年に完成ロマネスク様式とゴシック様式が混在し、高さ116メートルの尖塔せんとうがある。芸術的価値が高い祭壇やステンドグラスが有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のフライブルク大聖堂の言及

【フライブルク】より

…第2次大戦中爆撃によって旧市街は破壊されたが,大聖堂などは残った。【坂井 栄八郎】
[フライブルク大聖堂]
 1200年ごろ,末期ロマネスク建築として着工されたあと,ゴシック時代を通じて身廊,塔,内陣の順で造営と改築が進められた。トレーサリー(狭間飾)だけからなる尖塔部をつけた単塔は,ドイツ・ゴシック建築の最美のものである。…

※「フライブルク大聖堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android