フードファディズム(読み)ふーどふぁでぃずむ(英語表記)food faddism

デジタル大辞泉 「フードファディズム」の意味・読み・例文・類語

フード‐ファディズム(food faddism)

特定食品栄養素を摂取すると健康になる、痩せる、病気にならないなどというマスメディア情報口コミ妄信し、必要以上に摂取する異常な食行動

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「フードファディズム」の解説

フードファディズム

特定の食品を摂取すると健康になる、特定の食品を口にすると病気になる、ある種の食品は体に悪いなど、マスコミや書籍・雑誌の情報を信じて、バランスを欠いた偏執的で異常な食行動をとること。アメリカでは以前からあった概念で、日本には1998年ごろ、高橋久仁子によって紹介された。マスメディアが科学的な根拠を把握せずに、扇情的に健康情報を流した事件など、社会問題にもなっている。“万病に効く食品、やせる食品”、“ある成分難病に効く”、“天然や植物性は良いが人工や動物性は悪い”などの誤った情報や思い込みが典型的な例。食と健康に対するしっかりとした知識を身に着けることが解決策である。

(的場輝佳 関西福祉科学大学教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android