ブロッホの方程式(その他表記)Bloch equations (NMR)

法則の辞典 「ブロッホの方程式」の解説

ブロッホの方程式【Bloch equations (NMR)】

磁場中の原子核磁化の時間変化を,スピン‐スピン緩和と歳差運動に基づくスピン‐格子緩和によって記述した微分方程式.NMRの基本的方程式である.核スピン全体の xyz 成分を SxSySz,それぞれの熱平衡値を〈Sx〉,〈Sy〉,〈Sz〉で表すこととし,静磁場Hz,高周波の中の磁場成分を HxHy,核磁気回転比を γ とすると

ここで T1 は縦緩和時間(スピン‐格子緩和時間),T2 は横緩和時間(スピン‐スピン緩和時間)である.

ブロッホの方程式【Bloch equation】

量子統計力学において,密度行列を ρ としたとき,その時間発展を記述する方程式.

この式の右辺ハミルトニアン H と ρ との交換子である

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 Hz

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む