プラグゲージ

百科事典マイペディア 「プラグゲージ」の意味・わかりやすい解説

プラグゲージ

栓(せん)ゲージとも。標準ゲージとして工作物の穴の基準に用いる。一端通り側,他端に止り側を備えたものは,穴用限界ゲージとして穴の寸法検査に使用円筒形・平形・板プラグゲージなどの種類がある。
→関連項目ゲージ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む