プーシキン広場(読み)プーシキンヒロバ

デジタル大辞泉 「プーシキン広場」の意味・読み・例文・類語

プーシキン‐ひろば【プーシキン広場】

Pushkinskaya ploshchad'Пушкинская площадьロシア連邦の首都モスクワの市街北西部にある広場。ストラスノイ通りとトベルスカヤ通りに面する。中央同国詩人・小説家プーシキン銅像が立つ。旧ソ連時代にストラスノイ修道院が破壊されるまで、ストラスナヤ広場と呼ばれていた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む