ヘッドマウントディスプレー(その他表記)head mounted display

デジタル大辞泉 の解説

ヘッドマウント‐ディスプレー(head mounted display)

頭に装着する画像表示装置の総称。ゴーグル型、ヘルメット型、眼鏡型などがある。小型のディスプレーコンピューターが作り出す映像を表示し、仮想現実拡張現実を体験させる。両眼立体視させるものや、ハーフミラー実際風景と映像を重ね合わせるものなどもある。HMDビデオグラス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む