ヘッドマウントディスプレー(その他表記)head mounted display

デジタル大辞泉 の解説

ヘッドマウント‐ディスプレー(head mounted display)

頭に装着する画像表示装置の総称。ゴーグル型、ヘルメット型、眼鏡型などがある。小型のディスプレーコンピューターが作り出す映像を表示し、仮想現実拡張現実を体験させる。両眼立体視させるものや、ハーフミラー実際風景と映像を重ね合わせるものなどもある。HMDビデオグラス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む