ヘルウェティ族(読み)ヘルウェティぞく(その他表記)Helvetii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘルウェティ族」の意味・わかりやすい解説

ヘルウェティ族
ヘルウェティぞく
Helvetii

古代ケルト人の一部族。ゲルマン人に押されて前2世紀頃ライン川とレマン湖の間の,現在のスイス北西部にあたる地方に南下。その一部は前 111年頃キンブリ族と合流した。前 58年さらにガリア西部へ移住しようとしたが,ガリアの総督ユリウス・カエサルに敗れてスイス地方に押し戻された。帝政期にはローマ属州下に入り,首都アウェンチクムはローマ植民市となり繁栄したが,460年までにブルグンド族アラマンニ族支配下に入った。ヘルウェティの名は,ナポレオン1世支配下の共和国 (1798~1803) の名と現在スイスの公式名称ヘルウェティアとして残っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む