ベンイェフーダ(その他表記)Eliezer Ben-Yehuda

改訂新版 世界大百科事典 「ベンイェフーダ」の意味・わかりやすい解説

ベン・イェフーダ
Eliezer Ben-Yehuda
生没年:1858-1922

現代ヘブライ語再興の祖。本名Eliezer Yizhak Perelmann。リトアニアに生まれ,パリ医学を学ぶが,ユダヤ人母国語としてヘブライ語を再生させることを呼びかけ,その実現に尽力した。1881年パレスティナへ移住し,言語協会Wa'ad ha-Lashon(のちのヘブライ語アカデミー)を創設。また全17巻にのぼるヘブライ語大辞典の編纂刊行(1910-59)を企画し,その大部分をみずからの手で実現した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 下村

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む