ペニンシュラ・アンド・オリエンタル・スティーム・ナビゲーション(その他表記)The Peninsular and Oriental Steam Navigation Company; P&O

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ペニンシュラ・アンド・オリエンタル・スティーム・ナビゲーション
The Peninsular and Oriental Steam Navigation Company; P&O

イギリスの海運会社。 1834年ペニンシュラ・スチームナビゲーションとして設立,イギリス政府との間に郵便補助金契約を結んでロンドンとイベリア半島諸港との間に航路を開き,さらに 1840年アレクサンドリアからスエズ地峡,紅海を経由してインドボンベイカルカッタにいたる航路の経営に乗り出した。同年現社名に変更。 20世紀に入ってブリティッシュ・インディア汽船,ニュージーランド海運,イースタン・アンド・オーストラリアンなどを買収あるいは合併して,巨大な海運トラストを結成した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む