ホットスワップ(読み)ホットスワップ(その他表記)hot swap

IT用語がわかる辞典 「ホットスワップ」の解説

ホットスワップ【hot swap】

コンピューター電源を入れたまま部品ケーブルを交換できる技術総称障害誤作動などが許されない、連続稼働するコンピューターシステムに搭載されることが多い。◇「ホットスワッピング」「活線抜挿」「活線挿抜」ともいう。「ホットプラグ」と同じ意で用いられることもある。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android