ポルセラナイト(その他表記)porcellanite

岩石学辞典 「ポルセラナイト」の解説

ポルセラナイト

(1) 緻密な硬い岩石で,珪岩珪質頁岩,石灰質珪岩,珪化凝灰岩など釉薬をかけていない磁器に類似した岩石の一般的な名称[Hicks : 1884].(2) 初めに熱変成作用を受けて完全に再結晶化したボーキサイト質のリソマージュ(lithomarge)を呼んだが[Peithner : 1894],後に緻密な熱変成作用を受けた頁岩マール陶碧玉(porcelain-jasper)と呼ばれるようになった[Greenly : 1919, Pettijohn : 1975].リソマージュ(lithomarge)とは長石に富む岩石が風化してできた緻密なカオリンを主体とする土を指す.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む