ポートランド市庁舎(読み)ポートランドしちょうしゃ(その他表記)Portland building

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポートランド市庁舎」の意味・わかりやすい解説

ポートランド市庁舎
ポートランドしちょうしゃ
Portland building

アメリカ,オレゴン州ポートランド市庁舎の別棟で,1982年に完成した。 79~80年の設計競技で一等入選した M.グレーブズ設計ポスト・モダン建築の代表例とされる。基壇,中間部,頭頂部という古典的な三分割によって構成され,基壇部には店舗,中間部には市の施設,頭頂部はオフィスがあてられている。ファサードの一対のピラスターが象徴的で,グレーブズはこの建築近代主義によって失われた象徴的な意味復権を意図している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ポスト

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む