マグマだまり(その他表記)magma reservoir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マグマだまり」の意味・わかりやすい解説

マグマだまり
magma reservoir

火山地下マグマがたまっているところ。大きな火山の生成過程の考察などから,火山の下には相当量の容積をもつマグマだまりが存在すると結論されているが,深さ,大きさ,形など不明な点が多い。大きな火山では地下数kmの深さにマグマだまりがあって,火山活動(→火山作用)のもとになっていると考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む