マルティーネス・デ・ラ・ローサ(読み)まるてぃーねすでらろーさ(英語表記)Francisco Martínez de la Rosa

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

マルティーネス・デ・ラ・ローサ
まるてぃーねすでらろーさ
Francisco Martínez de la Rosa
(1787―1862)

スペインの劇作家グラナダで生、没。地元大学の哲学教授を経て自由党急進派の政治家になる。中道穏健思想に転向後は閣僚も務め、1834年には首相になった。その間、二度にわたる亡命生活をフランスで送り、ユゴーの作品に触れてロマン主義を知る。成功作に、フィリップ2世治下に起きたムーア人の反乱を扱った時代色の濃い『アベン・ウメヤ』(パリ初演・1830、マドリード初演・1836)や、14世紀ベネチア史実を素材に、政治と恋を絡ませた地方色の濃い悲劇『ベネチアの陰謀』(1834)などの史劇があり、スペイン・ロマン主義演劇の皮切り作品とされている。

[菅 愛子

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android