ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンダラ山地」の意味・わかりやすい解説
マンダラ山地
マンダラさんち
Monts Mandara
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…アダマワ高原の北側の低地帯は,ベヌエ川流域および国境線の形状から〈アヒルの嘴〉と呼ばれる地域まで,島状丘と緩斜面のペディプレーンがステップ景観として広がる。西のナイジェリア側には花コウ岩類を主体とし,標高900mほどのマンダラ山地がある。その一角のカプシキ周辺には第三紀末の粗面岩からなる岩塔群があり,奇勝をなす。…
※「マンダラ山地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...