マンディンゴ人(読み)マンディンゴじん(その他表記)Mandingo

翻訳|Mandingo

旺文社世界史事典 三訂版 「マンディンゴ人」の解説

マンディンゴ人
マンディンゴじん
Mandingo

西アフリカに広く居住している黒人の一種族
別名マンデ人。イスラームに改宗したのち,13世紀前半,民族的英雄スンジャータ王の時代,ニジェール河畔のニアナを首都定めマリ王国を建国した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む