マーブルヘッド(その他表記)Marblehead

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マーブルヘッド」の意味・わかりやすい解説

マーブルヘッド
Marblehead

アメリカ合衆国,マサチューセッツ州北東部の町。ボストン北東約 27km,マーブルヘッドといわれる岩の多い岬に位置する。 1629年イギリスのコーンウォールチャネル諸島漁民が住みついたのが起源。植民地時代は商港,漁港で,造船も盛んであった。ボストン茶会事件後は,ボストンに代ってマサチューセッツ州植民地の門戸となった。 1812年のアメリカ=イギリス戦争後,港は衰え,靴や索などの製造業に転じた。最近はボストンの郊外住宅地で,ヨット・ハーバーとしても知られる。人口1万 9971 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む