ミハイルタタルニコフ(その他表記)Mikhail Tatarnikov

現代外国人名録2016 「ミハイルタタルニコフ」の解説

ミハイル タタルニコフ
Mikhail Tatarnikov

職業・肩書
指揮者,バイオリニスト ミハイロフスキー劇場管弦楽団音楽監督・首席指揮者

国籍
ロシア

学歴
サンクトペテルブルク高等音楽院卒

受賞
ゴールデン・ソフィット賞〔2013年〕

経歴
マリインスキー劇場のバイオリニストから2006年同劇場で指揮者デビュー。2007年には「3つのオレンジへの恋」(プロコフィエフ)でオペラ指揮者としてデビュー。その後もヴァレリー・ゲルギエフのアシスタントとして重要な公演に関わり、若手ホープとして活躍。2010年東京交響楽団の招きで来日し、「ベートーヴェン交響曲第4番」を指揮。2012年ミハイロフスキー劇場管弦楽団音楽監督兼首席指揮者に就任。2013年サンクトペテルブルクで名誉ある指揮者に贈られるゴールデン・ソフィット賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む