ミーバトン(その他表記)Mývatn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミーバトン」の意味・わかりやすい解説

ミーバトン
Mývatn

アイスランド北東部,アークレイリの東約 50km付近にある不整形の浅湖。東西 8km,南北 11km,面積 37km2最大水深 6m,湖面標高 277m。北に流れるラックスアウ (川) を溶岩がせき止めて形成された。虫のブユ (アイスランド語ミー) が多いのでこの名がついた。夏季ケイ藻などプランクトンの発生が顕著で,湖底にはケイ藻土が2~5mも堆積し,その精製工場が東岸に完成。年3万tの輸出を行なっている。湖岸,湖中には溶岩の奇観が多く,サケマスイワナが豊かなうえ,温泉もあるため有名な観光地となった。諸種の科学的研究もよく行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む