メディアスペシャリスト(読み)めでぃあすぺしゃりすと(その他表記)media specialist

図書館情報学用語辞典 第5版 「メディアスペシャリスト」の解説

メディアスペシャリスト

「学校図書館メディアスペシャリスト」とも呼ばれる.情報リテラシー能力を備え,教員と協働して情報資源への適切なアクセスを準備することを通じて,教室の児童生徒とデジタル資料をつなぎ,カリキュラムの理解向上に貢献するもの.2004年にアメリカ図書館協会とその下部組織である米国学校図書館員協会(AASL: America School Librarian Association)が共同作成した「ALA/AASLメディアスペシャリスト養成のための基本プログラム基準」(ALA/AASL Standards for Initial Programs for School Library Media Specialst Preparation)では,メディアスペシャリストの養成には,情報とアイデアの利用,教育と学習,協働とリーダーシップ,プログラムの管理の4領域の能力が必要としている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む