メリトポリ(読み)めりとぽり(その他表記)Мелитополь/Melitopol'

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メリトポリ」の意味・わかりやすい解説

メリトポリ
めりとぽり
Мелитополь/Melitopol'

ウクライナ南東部の都市。人口16万1000(2001)、15万3839(2018推計)。アゾフ海に注ぐモロチナヤ川沿いの低地にあり、ザポリージャ―シンフェロポリ間の鉄道道路に沿う。モーター冷凍機、水利工学・土木設備、工作機械、食品などの工場がある。ノボアレクサンドロフスカヤ・スロボダーとよばれるロシアの開拓村であったが、1841年市制を敷き、同時に現名称に改めた。

渡辺一夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む