メングウィ(読み)メングウィ(その他表記)Mengwi

世界の観光地名がわかる事典 「メングウィ」の解説

メングウィ【メングウィ】
Mengwi

インドネシアバリ島タバナン近郊にある、かつてメングウィ王国の都が置かれていた小さな町。メングウィ王国の国寺として建立されたヒンドゥー寺院のタマンアユン寺院や、数百匹の猿がいることから「モンキー寺院」の異名を持つブキッサリ寺院があり、バリの観光地一つとして知られている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む