メーゼニ湾(読み)めーぜにわん(その他表記)Мезенская Губа/Mezenskaya Guba

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メーゼニ湾」の意味・わかりやすい解説

メーゼニ湾
めーぜにわん
Мезенская Губа/Mezenskaya Guba

ロシア連邦北部、白海にある湾。長さ105キロメートル、幅97キロメートルの三角形の湾である。深さ5~25メートル。冬季は結氷するが、潮流で氷が破壊されることが多い。湾奥にメーゼニ川が流入し、その河口にメーゼニ港がある。水産資源に富み、漁業が盛んである。

[宇根 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む