ヨイチ(読み)よいち

日本歴史地名大系 「ヨイチ」の解説

ヨイチ
よいち

漢字表記地名「余市」のもととなったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか、場所(領)や河川の名称としてみえる。また場所としては時代により上ヨイチ・下ヨイチと分けて扱われたが、上ヨイチはイヨチ、下ヨイチはモエレをいう場合もあった。「ヨイチヱソ」(「正保日本図」高木崇世芝氏蔵)、「よいち」(元禄郷帳・享保十二年所附)、「ヨイチ」(蝦夷志・地名考并里程記)、「ヨエチ」(板本「西蝦夷日誌」)などと記され、漢字表記では「与依地」(新羅之記録・松前旧事記)、「与市(蝦夷蜂起・津軽一統志)、「与一」(狄蜂起集書)などがみられる。「地名考并里程記」では「夷語イヨチなり。ユウヲチの略語にて、則、温泉の有る所と訳す」と説いている。板本「西蝦夷日誌」も「名義はイウヲチなり。イウとは温泉の事、ヲチはある、此水源に温泉有故号る」という。「廻浦日記」に「ヨイチは此川の有る沢の名にして、当所はモヱレが地名なるべし」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android