ライセンス認証(読み)ライセンスニンショウ(その他表記)Activation

パソコンで困ったときに開く本 「ライセンス認証」の解説

ライセンス認証

一定期間内に、インターネット電話を利用して、ソフトの登録作業を行うことです。「アクティベーション」などと呼ばれることもあります。
メーカーの指定した台数分だけ登録すると、同じCD-ROMDVD-ROMから別のパソコンにインストールしても登録できず、継続利用できなくなる仕組みです。これは、ソフトの不正コピーを防ぐためで、マイクロソフトウィンドウズオフィス、アドビシステムズ社のソフトなどで採用されています。
⇨アクティべーション、不正コピー

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む