ラングミュア‐サハの公式(その他表記)Langmuir-Saha equation

法則の辞典 の解説

ラングミュア‐サハの公式【Langmuir-Saha equation】

加熱された金属表面において表面電離で生じるイオン流速 Γi を表す式.電離されずに反射される原子の流速を Γ0 としたとき,

で表される.ここで &scriptg;i&scriptg;0 はイオンと原子の統計的な重み,φ は仕事関数,Eiイオン化ポテンシャルkボルツマン定数*T は絶対温度である.サハの電離平衡式*参照

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む