ランナー膝(読み)らんなーひざ(その他表記)Runner's Knee

家庭医学館 「ランナー膝」の解説

らんなーひざ【ランナー膝 Runner's Knee】

[どんな病気か]
 膝の使いすぎでおこる膝の痛みで、長距離ランナーなどによくみられます。
 腸脛靱帯炎(ちょうけいじんたいえん)、膝蓋軟骨軟化症(しつがいなんこつなんかしょう)、膝蓋靱帯炎(しつがいじんたいえん)、鵞足炎(がそくえん)などが含まれます。
 膝蓋大腿疼痛症候群(しつがいだいたいとうつうしょうこうぐん)または膝蓋軟骨軟化症(しつがいなんこつなんかしょう)という診断名になることもあります。
 長距離ランナーで、治療しても痛みが治まらない場合は、スポーツドクター診察を受けることがたいせつです。
[治療]
 痛みには、抗炎症薬鎮痛薬を服用します。
 そして、膝の弱い部分を鍛えるリハビリテーションを行ないます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む