レウクトラの戦(読み)レウクトラのたたかい

改訂新版 世界大百科事典 「レウクトラの戦」の意味・わかりやすい解説

レウクトラの戦 (レウクトラのたたかい)

前371年のスパルタテーバイの戦い。この年スパルタで再度〈大王の和約(アンタルキダス条約)〉が結ばれたが,テーバイはボイオティアを代表することを認められず,和約に加わらなかった。そこでスパルタ王クレオンブロトスKleombrotosはボイオティアに侵入してテーバイ近郊のレウクトラLeuktraに陣を敷いた。兵力はスパルタ同盟軍が優勢であったが,エパメイノンダスは新たに斜形陣と呼ばれる戦法を用いてスパルタ軍を破った。スパルタは王をはじめ市民兵に大打撃を蒙り,テーバイはこれを機にギリシアに覇を唱えた。スパルタはさらに前370-前369年にエパメイノンダスの侵入を受け,スパルタ経済の重要な基礎であったメッセニアを独立させられて,勢力を失った。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のレウクトラの戦の言及

【エパメイノンダス】より

…ピタゴラス派の哲学を学んだこと以外,初期の経歴は不明。前371年,スパルタとの交渉でテーバイによるボイオティア支配の承認を迫って決裂,レウクトラの戦となる。彼はこの戦いに,従来の重装歩兵密集隊戦術に改良を加えて,左翼を厚くした〈斜線陣形〉を導入し,スパルタ軍を大敗させた。…

【スパルタ】より

…スパルタはアンタルキダス条約でペルシアに譲歩してギリシアにおける勢力維持に成功した。しかし前371年には民主派が権力を得たテーバイにレウクトラの戦で敗れ,翌年メッセニアを独立させられた。以後スパルタはこの打撃から立ち直れなかった。…

※「レウクトラの戦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android