レムス(読み)れむす(その他表記)Remus

翻訳|Remus

精選版 日本国語大辞典 「レムス」の意味・読み・例文・類語

レムス

  1. ( Remus ) 伝説上のローマ建国者ロムルスの双生児の弟。軍神マルスの子。狼に育てられ、兄に協力してローマを建設したという。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レムス」の意味・わかりやすい解説

レムス
れむす
Remus

ローマ建国の英雄ロムルスの双子の弟。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「レムス」の解説

レムス
Remus

伝説上のローマの建国者
双生児の兄ロムルスと協力してローマ帝国を建設したという。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のレムスの言及

【ビュルテンベルク】より

…ドナウ川の南はアルプス前地に属する上部シュワーベン丘陵地帯となっている。
[産業]
 シュワーベン段丘地の中央にバーデン・ビュルテンベルク州の州都シュトゥットガルトがあり,同市および周辺のネッカー川およびレムスRems川河畔諸都市がビュルテンベルクの工業地帯を形づくっている。シュトゥットガルトの工業は機械,自動車(ダイムラー・ベンツ,ポルシェ),電器等で,文庫で有名なレクラムなど出版業にも古い伝統がある。…

【乳】より

…北欧神話エッダ中の巨人ユミルは乳牛アウズムラの乳に養われた。ローマ建国の祖でその名を国名に残したロムルス,レムスの双生児は,半獣神ファウヌスの洞穴に住む雌オオカミに拾われてその乳で養育された。日本にも,《今昔物語集》巻十九に捨てられた生後10日余の男児が大きな白犬の乳で生命をつなぐ話がある。…

【ローマ】より

…そのうえローマ人は民族的誇りから自民族の歴史をギリシアの神話と結びつける傾向が強く,そこからトロイア起源説とアエネアス伝説がつくり出された。それによるとアエネアスの子孫のロムルスとレムスという双子の兄弟の前者が初代の王となり,これに続いて,ヌマ・ポンピリウス,トゥルス・ホスティリウス,アンクス・マルキウス,タルクイニウス・プリスクス,セルウィウス・トゥリウスおよびタルクイニウス・スペルブスの6人の王が立ったという(ローマ七王)。伝説はローマの建設を,前814,前753,前751,前748,前729年などと伝えている。…

【ローマ神話】より

…ついで一人の羊飼いに見いだされ,羊飼い夫婦に育てられた。双子は成長してともに羊飼いとなるが,そのうちの一人レムスはあるとき王家の牧人と悶着を起こし捕らえられる。他方のロムルスは養父から自分たちの素性を聞き出し,王宮に出かけ,祖父ヌミトルをそれと知る。…

【ロムルス】より

…前753年にローマを創建したとされる伝説上の王。伝承によれば,アルバ王ヌミトルNumitorは弟アムリウスAmuliusに王位を奪われ,王女レア・シルウィアRhea Silviaから生まれた双生児,すなわちロムルスとレムスRemusは川に流された。しかし双子は牝狼に乳を授けられ,羊飼いに養育されて成長した。…

※「レムス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android