共同通信ニュース用語解説 「レムデシビル」の解説
レムデシビル
米製薬会社ギリアド・サイエンシズが開発した抗ウイルス薬。新型コロナウイルスの治療薬として使われている。患者に点滴で投与する。細胞内でウイルスが増殖するのを抑える働きがある。当初は、エボラ出血熱の治療薬として開発が進められた。国内では2020年5月、厚生労働省が新型コロナの初の治療薬として特例承認した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...