ンガスム鳥市場(読み)ンガスムとりいちば

世界の観光地名がわかる事典 「ンガスム鳥市場」の解説

ンガスムとりいちば【ンガスム鳥市場】

インドネシアジャワ島中部のジョクジャカルタにある野鳥の市場。同市中心部のジョクジャカルタ王宮(スルタン宮殿)の西側にある。ジャワではいい声で鳴く鳥を飼う風習があり、市民からは鳥市場(Pasar Burung)の名前で親しまれている。オウムインコカナリアなど色とりどりの野鳥がたくさん売りに出され、鳥の鳴き声と売り買いする人々が活気ある喧騒を作り出している。◇正式名称は「Pasar Ngasem」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む