ヴァシレフスキー(その他表記)Aleksandr Mikhailovich Vasilevskii

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヴァシレフスキー」の解説

ヴァシレフスキー
Aleksandr Mikhailovich Vasilevskii

1895~1977

ソ連の軍人第二次世界大戦の際参謀総長に就任し,特にスターリングラードの戦い功績をあげた。1945年に極東軍総司令官となり,日本軍との戦闘を指揮した。戦後,軍事相,陸軍相を務めた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む