ヴィルヘルムシュトラーセ(その他表記)Wilhelmstraße

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

ヴィルヘルムシュトラーセ
Wilhelmstraße

ベルリン中心部ブランデンブルク門近くにある街路の名。ドイツ帝国から第三帝国に至るまでドイツ中央官庁のほとんどがこの通りに面していた。旧ドイツ外務省の通称としても用いられる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む