ヴェスパシアヌス(その他表記)Titus Flavius Vespasianus

旺文社世界史事典 三訂版 「ヴェスパシアヌス」の解説

ヴェスパシアヌス
Titus Flavius Vespasianus

9〜79
ローマ帝国の皇帝(在位69〜79)
ネロの死後内乱鎮定して国境を固め,ガリア・ブリタニア・パレスチナ反乱をおさえ,イェルサレムを破壊した。コロッセウム,平和の神殿などを建て,財政たてなおしをはかってローマ黄金時代の基礎を築いた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む